配線図・シンボルJIS C 0303: 2000構内電気設備の配線用図記号のうち、電気工事士試験にでる可能性の高いものを集めました。 暗記に特化して、あえて用途別ではなく、丸や四角などの形状別に紹介しています。
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 コラム 技能試験当日の流れ 私の試験会場は、「東京流通センター 第二展示場」でした。その実例をお伝えします。すべての会場がそうだというわけではないので、ご注意ください。 試験時刻について 試験時間:11時30分~12時10分 入室時刻:10時50分 […]
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 コラム 技能試験用部材はここがポイント 実技練習用部材 参考書を参考にケーブルを切断し、出題ごとにビニール袋にまとめておきます。都度つくっていると案外面倒なので、一気に作ってしまった方がいいです。一度組み立てたものは、リングスリーブの直下、差し込みコネクタから […]
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 コラム 買ったものの使わなかった工具 ウォーターポンププライヤー 最も使わず、使いにくい工具です。令和元年度の出題に関しては、合格マルチツールを使うと、ウォーターポンププライヤーが必要になる所はありません。合格マルチツールの方がウォーターポンププライヤーより […]
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 コラム あると便利なおすすめの工具 ケーブルストリッパー(平形) HOZANP-958が最も一般的なワイヤストリッパーです。ケーブルの外装や絶縁被覆を剥ぐときには、電工ナイフを使うよりも数倍早く剥けます。また、本体にスケールもついているので、とっても便利で […]
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 コラム 第二種電気工事士技能試験のポイント 試験の申込みが済んだら、工具の調達と練習用部材の調達を始めましょう 必ず必要となる実技試験で使うものの調達は、時間に余裕がある試験申込み後すぐに行いましょう。万一、不合格となって翌年受験となっても、工具自体は全く変わりま […]
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 コラム 筆記試験当日の流れ-試験開始前- 試験概要 会場の外には、実技講習案内のビラ配りがある。 筆記試験に役立つ情報はなかった。 年齢層は広い。参考書は色々なものをもっている。 男性が98%ぐらい。 自販機・ゴミ箱は会場敷地内にあった。 ランチは「おにぎり」2 […]
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 コラム 筆記試験当日の流れ-試験中- 試験開始 時間ちょうどに開始される。 計算問題はあとにまわし、問題文にチェックを入れる わかる問題から解いていく。 わからないが、一部語呂やきっかけがあれば、メモしておく。 開始後30分経過 開始当初にわからなかった問題 […]
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 語呂合わせ 許容電流(より線2sq, 3.5sq, 5.5sq)の覚え方・語呂あわせ 電線の許容電流は断面積2mm2ならば27A、3.5mm2なら37A、5.5mm2なら49Aである。 語呂合わせ ダメになった三つ子はみんな、午後にホームシック ダメに…断面積2mm2 にな…27A 三つ子…3.5mm2 […]
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 語呂合わせ 許容電流(単線1.6mm・2mm)の覚え方・語呂あわせ 電線の許容電流は直径1.6mmならば27A、2mmならば35Aである。 語呂合わせ 一郎似なブサ子 一郎…1.6mm 似な…27A ブ…2mm サ子…35A
/ 最終更新日時 : 谷口徳恭 語呂合わせ 許容電流(単線2.6mm)の覚え方・語呂あわせ 電線の許容電流は直径2.6mmならば48Aである。 語呂合わせ 次郎は酔っ払い 次郎…2.6mm 酔っ払い…48A